« テロ未遂 | トップページ | 加藤紘一宅 全焼 »

2006年8月15日 (火)

首都停電

 昨日はインターン生と終日市内を回っていたが、朝の停電のニュースにはテロが起こったのかと思った。河川を渡る送電線にクレーンが接触して切断してしまったことが原因だったが、大都市は停電に如何に弱いかが良く分かった。

 信号、地下鉄、電車、エレベーター、水道。広範囲にわたり多大な影響が出た。やはり、こうしたときに重要なのは情報。特に停電の場合は電池で聞くことのできるラジオが重宝するようだ。

 以前に東京電力で送電の仕組みを聞いていたので、原因についてのニュースは良く分かった。しかし、テロか?と思ってしまうほど、そのようなことが起きてもおかしくない時代となってしまったのかも知れない。

|

« テロ未遂 | トップページ | 加藤紘一宅 全焼 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 首都停電:

« テロ未遂 | トップページ | 加藤紘一宅 全焼 »