定例会始まる
2月最後の今日、改選前最後となる市議会が開会した。
平成19年度当初予算案を含めた議案が提出され、市長から提案説明がおこなわれた。
| 固定リンク
夜中からパソコンに向かい文を書いては訂正。9時からは、モードを切り替えて追分交通問題協議会の事前打合せの資料準備。そして事前打合せ。
昼戻ってからは、ひたすらMinoru通信総括版の原稿書き、そして資料調べ。午後5時までに 9 割方の文章を書き終えて、FAX&メール送信。
5時からは選対会議に向けての資料作り、その後打合せ。
とても選挙を控えている人間の1日ではないな。理想は、朝挨拶回り、午後挨拶回り、夜、地域回りって感じだろうから。
こんな1日だった。今もパソコンに向かいブログ書き。そして、これから更なる原稿書き、、、、 何時に終わるのやら。。
| 固定リンク
今日の議会運営委員会終了後、議会の在り方について議運メンバーによるフリーディスカッションが行われた。
実は、昨年12月議会に議員定数削減を議員提案条例として提案しようと考え、賛同する議員と準備を進めていた。その時に「拙速」、「議会の在り方から十分議論すべき」という意見を会派内からもらった。
そこで、会派内の理解が得られないままでの条例提案を断念した経緯がある。その代わり、これを良い機会として議会の在り方を検討するテーブルを作ってもらうよう仲間の議員と提案した。そのテーブルが今回のディスカッション。
言い出しっぺとして、議論のためのペーパーを出したのが次のもの。
-議会の在り方 議論の方向性(案) 新政会 両角穣-
① 議会の使命(ミッション)と役割
・議会の果たすべき役割-チエック機能?政策提案機能?それ以外?
・自治法が求めるも
・市民の感覚
・実態として果たしている役割
・時代の要請
・自治基本条例
② 使命と役割を果たすための議員定数の考え方
・一般論としての議員定数の考え方
(ex. 少数の専門職議員による議会 VS 多数のボランティア議員による議会)
・八王子市議会としての議員定数の考え方
③ 議員報酬と政務調査費 - 議会の役割、定数と表裏の関係
・議員報酬の考え方
・定数との関係
・政務調査の現状
・政務調査費の額の妥当性
・政務調査費議会規則の改訂の必要性
・議会事務局体制
④ 議論の場としての市議会に向けての改善策
・委員会のあり方
・本会議のあり方
・他の地方議会の状況
・質問の機会、方法
・議会情報の更なる公開とIT活用
⑤ 「在り方論」今後の進め方
・議論の場、検討組織
・ロードマップ(どのように、いつまでになにを)
・その他
残念だったのは、「そこまで言うなら1~2時間の議論なんかじゃなく、徹底的に徹夜でやろう」と勇ましく言っていた議員が、議論に参加しないで帰ってしまったこと。
始めぎこちなくスタートした議論も、だんだんフリーディスカッションらしく熱を帯びて、おもしろかった。選挙前の忙しいときに、こんな話し出すな、という思いを持った議員もいたとは思うが、改選前、選挙を意識する今こそが、議会の在り方に思いをいたす時でもあるはずだ。
4月の選挙をくぐり抜け議員に選ばれた人には、まず、議会の在り方を考えるテーブルを持つようお願いしたい。
| 固定リンク
地域歩きをしていると、妻からの携帯が鳴った。「A君がきているよ」。
事務所に戻るとA君が彼女を連れて待っていた。久しぶりの再会だが、少し太った以外は大学3年生の時のままだ。5~6年前、初めて議員インターンシップの学生を受け入れたその1番目の学生がA君。就職し、地元の静岡市で銀行に勤務している。
朝、駅頭で一緒にビラ配りをしたこと、議員提案を目指して何晩も徹夜で条例作りをしたことなどを思い出して、色々な話をした。
一緒に来てくれた彼女もチャーミングでとても好印象だった。軽く食事をして、今別れたところだ。明日からまた、自分は政治の世界で、彼は銀行という職場でそれぞれの活動が始まる。
まだ26歳のA君の将来に幸あれと願った。選挙終わったら静岡で飲もう!
| 固定リンク
今日は明治神宮会館で行われた東京自民党の統一選決起大会に参加。自分はまだまだ準備不足で綱渡り状態の日々だが、会場からは選挙に向けた熱気が伝わってきた。
3選出場表明した石原慎太郎都知事も挨拶。3選出馬については考えるところもあるが、民主党はここまできたら菅直人が出るしかないと思う。
最後にきて、消化試合の責任取り候補のような名前が挙がっている民主党にとって、本気度が試される知事選だろう。
| 固定リンク
今日2月23日は昨年ブログを開設してから1周年の記念日。この間、書いた記事は230本、アクセスは13,100。
当初、我がことながら三日坊主が危惧されたが、まあまあマメに書きながら良く1年続いた。自分を褒めてやろう。
文を書くのは結構楽しいことだと悟った。ブログっていう媒体は自分向きかもしれない。うん。今では、リラックスしながら書いていて3日ブログに記事を載せないと、なんとなしに落ち着かない。
匿名であれば、もっとズバズバ書けるんだろうが、実名で文章に責任を持つとなると、それなりに制約もある。これから、どんな方向に進んでいこうかな、、、
ともあれ、訪問してくださる皆さん、アリガトウ。。
| 固定リンク
朝、5時に起きて原稿書き。9時過ぎに相談の電話を数件受ける。10時~16時半まで、途中30分の昼食を挟んでずっと歩いて、歩いて。
17時から市議OBと現役で組織する会の総会へ。帰宅して陳情処理の電話を数件。
足が疲れた。
| 固定リンク
今日、運転免許を更新した。ゴールド免許!うれしい。
この1月からICカード免許証になり、Suica並みの厚さのカードにICチップが埋め込まれ、本籍地情報が入力されているとのことだ。
こんなことも時間が無くなる前にやっておかないと。1つスミ。
| 固定リンク
昨日、雨の中、東京マラソンの参加者が一斉にスタートした。3万人の参加者だそうで、抽選に漏れた人も多くいたようだ。大勢の声援を受け浅草や東京タワー、銀座といった観光名所を抜ける平坦なコースを走るのは気持ちがよいことだろう。テレビ画面を見てそう思った。
以前、東京シティマラソン?と言われていた時、第1回大会のハーフマラソンに出場した。もう10年以上前だろうなぁ。あの時も、フラットなコース、都心の名所を駆け抜ける、というのが魅力だった。
スタートの興奮や沿道の声援に励まされ増上寺の前を観光気分で走ったのを思い出す。初めてのハーフマラソンで、息は大丈夫だったのだが、ゴール近くで膝が痛くなって少し歩いた。すると、旗を振ったおばちゃんが「オニぃちゃん、がんばって!」と応援してくれて、ほかにも「がんばれ~」という声が掛かり、走らなくてはいけない雰囲気の中、足を引きづりながら大井競馬場のゴールに入った記憶が蘇る。
あの頃は職場の仲間に誘われ、仕事後、外人墓地や山下公園方面のジョギングに出かけるのが日課だった。府中多摩川マラソンなどいくつかの大会にも出たなぁ。
2月25日は八王子の駅伝大会。夢駅伝と名称が変わった第1回の大会に出て以来、最近はとんと走ることもなくなったが、そのうちフルマラソンに挑戦しようか、という気持ちがちらっと頭を持ち上げた。
| 固定リンク
YES, みのる!! もろずみ みのる
この歌詞が頭の中でグルグル廻っている。
今、両角みのる後援会新春の集いから戻ってきた。集いは大盛況で、申込数より20~30人は減るだろうと思っていたのが、実際には50人以上増えて、300人の方々に集まっていただいた。
子供たちによる太鼓、友人のギター&バイオリン、そして最後は、「両角みのる応援歌」で大いに盛り上がった。この歌は、同級生を中心とした友人が、飲み屋のカウンターで「作ろう!」という話が実現したもの。
歌詞は知らされていたが、聞いたのは今日が初めて。ワォオ~!って感じで。会場は大盛り上がり。楽しい会となった。
自分にとっては、これが選挙に向けたスタート。今日も、ヘロヘロに酔っぱらってしまったが。皆さんから、大きなエネルギーをもらった、という感じだ。
実は、今日、友人の I 君に原稿を渡すデッドラインだった。4年前に有権者の皆さんに約束した事柄、4年間の取り組みと成果、今後の課題、これから議員となった暁の達成目標を皆さんに発表する資料で、自分にとってはとっても大切なものだ。しかし、会の準備で全く白紙のまま、原稿は渡せずじまい。懺悔、、、
ところで、選挙というものを考えると、お願いする行為は、単に窓口を開けてもらうこと。自分が有権者の立場で考えると、色々な候補者の政策、考え、人となりを知った上で判断する。
だから、この政策ペーパーを作ることは自分にとってとても重要なことなのだ。地方議員といえども、政治に携わる者は自らの目標、活動、成果、今後の展望を有権者に示すことは必須だ。
これをしなければ、ただただ挨拶とお願いの運動量を競う、単に議員になりたいだけの人と同じではないか。
凛とした志。政治に関わる者に求められるコアの要素だと思う。睡眠削ってまとめあげまっす。。。
| 固定リンク
昨日、早朝から駅頭をしていると、小さな小学生の女の子が2人、にっこりと近寄ってきて「おはようございます」と挨拶してくれた。
こちらも「おはよう、気をつけてね」と返すと、「○○です。お母さんがよろしくと言ってました」と言い残して元気に出かけていった。
同級生の娘さんだった。駅頭が終わって携帯を見ると、「朝早くから大変ね。がんばってね」とのメッセージが入っていた。なんか、ホッとした。
西八王子駅は同級生や知り合いに多く出会う駅だ。
| 固定リンク
風が強い1日だった。昨日春一番が吹いたとのことだが、今日の方が強風だった。
この分ではほんとうに、冬らしい冬なしに一気に春が来てしまうのだろうか。そう言えば、ここ数日、朝の駅頭をしていて妙に鼻がムズムズする。花粉っぽいと、動物としての勘が言っている。
選挙に向けてやること山積なのだが、今日は朝から会派の会議やら自民党の会議やらで一日が過ぎてしまった。 Windous svista 搭載のノートパソコンが届き、あれやこれやいじったり、ソフトを購入したりするんで、こちらの方も結構時間がかかる。
| 固定リンク
「核施設廃止に向け各国が段階的にエネルギー(重油)支援をする」ことを主内容とする合意文書が6カ国協議で採択された。
アメリカは北朝鮮をテロ支援国家リストから外すことも検討することを表明した。そうなれば、アメリカの対北政策も大きく方向転換したこととなる。
思えば、北朝鮮は核実験を実施し核保有国として振る舞い、結局は優位な外交交渉を展開している。ブッシュ政権はイラクで躓き、昨年の中間選挙選挙で民主党に敗北。来年の大統領選に出馬表明し注目を浴びるオバマは「北朝鮮との対話が重要」と語ったという。
明らかに風向きが変わってきた。米共和党政権の対北強硬姿勢を前提として北朝鮮政策をおこなってきた日本は、拉致問題も抱え厳しい立場に立つ。
北から核を無くすことは決定的に重要なことだ。しかし、核保有した北朝鮮は核カードをちらつかせ各国に揺さぶりを掛けながら、ほんとうにしたたかな駆け引きをしてくる。我が国にとってもこれからが正念場である。
| 固定リンク
今日も外は3月の陽気。観測史上、東京で降雪が認められない記録となりそうだ。
外を歩き回ったが、新しい靴は調子良かった。家に戻ると、庭の梅が1~2部咲き。これまで気付かなかったのだが、いい香りがした。
| 固定リンク
2月6日 八王子市平成19年度予算案がプレス発表された。
19年度予算案は、一般会計1,671億円、8特別会計で1,675億円、全会計の合計は3,346億円。一般会計の対前年度比はプラス4.7ポイントと、ここ数年では一番予算規模が大きくなっている。
また、景気拡大と税源移譲の関係で市税収入が77億、前年度比 9ポイント増となる。
個別事業では、昨年、友好都市協定を結んだアジアの3都市との交流事業も予算化されている。また、この4年間自分が力を入れてきたことがらも予算計上という形で実を結んだ。
防犯情報のメール配信や家具転倒防止金具設置の対象拡大。小中学校の防災倉庫は平成19年度9校分の予算が付けられ、これで19年度中に全市域に防災倉庫のセーフティネットが張られることになる。会派を通じて事業家を実現した学校トイレの計画的な改修も予算額が大幅に増額された。
予算案を審査する市議会は2月28日開会。市議改選前最後の定例議会は3月一杯続く。そして、この定例会が終わると、すぐに市議選がスタートする。選挙に向けて活動することはもちろん、任期中最後の予算審査にしっかりと臨みたい。
| 固定リンク
改選前最後の交通対策特別委員会が終了。
4年前、2期目の当選直後、特別委員会の改革案を会派に提出。会派の賛同を得てた上で、議会全体の了承のもと8年ぶりの特別委員会改革が実現したのが思い出される。
改革の骨子は、①東海大学病院設置により役割を終えた病院対策特別委員会を、少子・高齢化問題を扱う委員会とすること。②交通対策特別委員会の主たるテーマとして、市民要望の高い秋川街道、陣馬街道の渋滞対策を文言として入れることであった。
少子化の方の委員会では、2年間初代委員長を務めさせてもらい、後期2年は交通対策特別委員会の委員として活動した。改選までに残す定例会も予算を審査する3月議会のみ。時の経つ速さを感じる。
時が経つと言えば、先日、同じ会派の唯一の独身議員が入籍を発表した。当分結婚しそうもないと思っていたのだが、、 良かった。 おめでとう。。
| 固定リンク
前アメリカ合衆国副大統領アル・ゴアの映画「不都合な真実」が話題を呼んでいる。
北極の氷が溶け出し、ヨーロッパの氷河が崩落する。ツバル、キリバス、モルジブといった南海の楽園が海水面上昇による水没の危機に瀕している。
国連の報告によると、過去100年間で地球の平均気温は0.74度上昇。このままでは、今後1世紀に平均気温は最大6.4度、海水面は59センチ上昇すると予測されている。
これまでも長い歴史の中で、地球全体が冷え込んだ時期、熱くなった時期があったが、今起きている危機は人類の活動に伴う温室効果ガス増加が原因、というのが大きな問題である。
今年は暖かくて助かる、などと思っている場合ではないのだ。
こうした映画を通じて「不都合な真実」を直視することの重要性と、国際機関や国レベルでの強制力を持った早急な取り組みの必要性を痛感する。次の世代にこの環境を引き継ぐ為のアクションを起こすのは今なのだ。
| 固定リンク
最近のコメント