« ホッとするねぇ | トップページ | 東京マラソン »

2007年2月18日 (日)

YES, みのる !!

 YES, みのる!!  もろずみ みのる         

   この歌詞が頭の中でグルグル廻っている。

  今、両角みのる後援会新春の集いから戻ってきた。集いは大盛況で、申込数より20~30人は減るだろうと思っていたのが、実際には50人以上増えて、300人の方々に集まっていただいた。

  子供たちによる太鼓、友人のギター&バイオリン、そして最後は、「両角みのる応援歌」で大いに盛り上がった。この歌は、同級生を中心とした友人が、飲み屋のカウンターで「作ろう!」という話が実現したもの。

  歌詞は知らされていたが、聞いたのは今日が初めて。ワォオ~!って感じで。会場は大盛り上がり。楽しい会となった。

  自分にとっては、これが選挙に向けたスタート。今日も、ヘロヘロに酔っぱらってしまったが。皆さんから、大きなエネルギーをもらった、という感じだ。

  実は、今日、友人の I 君に原稿を渡すデッドラインだった。4年前に有権者の皆さんに約束した事柄、4年間の取り組みと成果、今後の課題、これから議員となった暁の達成目標を皆さんに発表する資料で、自分にとってはとっても大切なものだ。しかし、会の準備で全く白紙のまま、原稿は渡せずじまい。懺悔、、、

 ところで、選挙というものを考えると、お願いする行為は、単に窓口を開けてもらうこと。自分が有権者の立場で考えると、色々な候補者の政策、考え、人となりを知った上で判断する。

    だから、この政策ペーパーを作ることは自分にとってとても重要なことなのだ。地方議員といえども、政治に携わる者は自らの目標、活動、成果、今後の展望を有権者に示すことは必須だ。

  これをしなければ、ただただ挨拶とお願いの運動量を競う、単に議員になりたいだけの人と同じではないか。

 凛とした志。政治に関わる者に求められるコアの要素だと思う。睡眠削ってまとめあげまっす。。。

  

|

« ホッとするねぇ | トップページ | 東京マラソン »