定例会初日
今月中旬から続けている駅頭。今日は多摩ニュータウンのモノレール駅「松が谷駅」。
さすがにだいぶ寒くなってきた。
そのまま市役所に移動し、9時からの議会運営委員会に出席。
10時からは本会議。今年最後の定例議会の初日を迎えた。
市長、議員、一般職員の給与、報酬を減額する条例案などが可決され、その後一般質問。
一般質問は12月3日まで4日間続く。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今月中旬から続けている駅頭。今日は多摩ニュータウンのモノレール駅「松が谷駅」。
さすがにだいぶ寒くなってきた。
そのまま市役所に移動し、9時からの議会運営委員会に出席。
10時からは本会議。今年最後の定例議会の初日を迎えた。
市長、議員、一般職員の給与、報酬を減額する条例案などが可決され、その後一般質問。
一般質問は12月3日まで4日間続く。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
髄膜炎や喉頭蓋炎を起こすインフルエンザ菌b型。Hibによる細菌性髄膜炎にかかった乳幼児の5%が死亡、25%に脳性麻痺等の後遺症が残るという。
ワクチン接種が有効とされているが、助成がなく高価なため、なかなか普及していない。
このHibワクチン接種に市の助成をして普及するよう私が質問したのが平成21年3月の市議会代表質問。
それから2年近くの歳月が経ち、このたび八王子市でHibワクチンの助成をスタートする運びとなった。
Hibの他、小児用肺炎球菌ワクチン、子宮頸がんワクチンも対象とし、今年度内にスタートする。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
テレビをつけながら作業をしていたら、北朝鮮が韓国の島を砲撃したとのテロップ。
200発以上の砲撃で島が炎上。韓国軍が反撃 との情報。
最近、韓国を訪れ、非常に近い異国という感覚を改めて持った矢先の出来事。
大きな紛争にならないことを願う。国内でも内閣がフラフラしている中で危機管理が問われる局面でもある。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
会派として平成23年度予算に対する要望書を提出した。
会派の政策責任者として原案を作成し、皆の意見で最終のものとなった。今回、新規項目として小中学校の普通教室へのクーラー設置をリース方式で整備していくこと(公共事業方式よりコストが大幅に割安)などを盛り込んだ。
要望書は以下の通り。
☆ 平成二十三年度 予算要望書
1 子育て環境と医療福祉の充実
・認可保育園の定員増、認証保育園の増設、保育ママの増員等による保育園入所待機 児解消と市の保育所新基準策定による子ども達の良好な保育環境確保
・総合調整機能と関係機関の連携強化による小児医療環境の充実
・市独自の財政支援策創設及び救急医療機関相互の協力体制構築による救急医療の充実・強化
・地域包括支援センターの増設と業務委託の在り方の再検討(委託更新時のプロポーザル等の実施。ノウハウ取得の観点から市直営センター一か所の検討)
2 まちづくりの推進
・西八王子駅周辺地区の交通バリアフリー重点地区への位置付け及び駅周辺再整備の調査検討
・高尾駅北口駅前広場及び南北自由通路の早期事業推進
・区画整理事業優先順位の明確化(主要街路関連地区の早期事業進捗)と総事業費の確保
・八王子医療刑務所跡地有効活用(公園化等)に向けた検討
・旭町・明神町地区まちづくりへの市民の声の反映とバスターミナル設置の検討
3 道路・交通対策
・国道十六号線拡幅の早期進捗に向けた取り組み
・桜横町立体交差完成後の秋川街道(立交~萩原橋)の渋滞緩和策
・秋川街道の無歩道地帯の安全確保対策の早期実施、街路整備事業化
・松枝橋架け替えを含めた楢原斎場周辺の渋滞緩和対策の実施
・高尾駅南口周辺道路の整備
・八王子駅南口駅前広場整備完了に伴うバス路線の再編・充実
・めじろ台~八王子みなみ野のバス路線の検討
4 観光・産業振興及び環境対策
・市施設の環境負荷低減化推進と太陽光パネル設置助成拡大など地球温暖化対策への取り組み強化
・来山者用トイレの早急な新設等、高尾山快適トイレ環境の整備
・八王子駅自由通路、高尾駅周辺へのインフォメーションセンターの早期設置
・コミュニティ・エフ・エム局活用による観光・防災情報提供の研究
・アウトカム指標を用いた市民向け産業施策成果報告書の公表
5 教育の充実
・三十人学級導入を見据えた教育内容の検討と地域の歴史や自然教育の充実
・快適度測定を踏まえたリフォーム事業による学校間施設格差解消と普通教室へのクーラー設置
・地域ニーズを反映した特別支援学級の弾力的な開設
・教育内容の充実に向けた教育総予算の確保
6 行財政改革の推進
・市政の棚卸し(事業仕分け手法)による全事業総点検
・競争性と透明性の拡大を柱とした信頼できる入札改革の実施
・専門分野への任期付き採用職員の積極的活用
・納税者の利便性向上に向けた税等のコンビニ収納拡大とクレジットカード納付導入
・指定管理者制度の検証(運用実態とメリット、デメリットの検証)
7 市民に開かれた議会の実現
・市議会ホームページの充実に向けた予算確保
・市議会インターネット中継の導入
平成二十二年十一月二十二日
民主・八王子未来・無所属クラブ
代 表 上島 義望 印
幹事長 姥貝 荘一 印
政務調査会長 両 角 穣 印
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
閉会中の(定例会の合間の)文教経済委員会が開催され出席。
市からの報告事項のみ。
教育委員会職員が酒気帯び運転で人身事故を起こし懲戒免職になった件。そして、中学校音楽会の日付を間違えた件での職員処分の報告があった。
以前、不祥事3連発と書いたが、その後、時を置かず、さらに不祥事が2件続いたことを踏まえ、田中副市長と石川教育長に一連の事件について認識を問うた。
当事者意識に欠ける答弁があったため、その旨を述べさせていただいた。
音楽会に関しての処分については、最終的な組織の管理監督責任を有する者の責任が軽いのでは、といった趣旨の発言が相次いだ。
委員会終了後、韓国の経統市議会の議員の訪問を受け、先の始興市訪問に引き続いた韓国の議会との意見交換の時を持った。
統営市議会の皆さん
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
12年前から断続的に続けている、朝の各駅での議会報告。
秋・冬の部をスタート。
今回は9月、10月の定例議会の模様を中心にお話をしている。
やはり原点である駅は気持ちがよい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
後援会旅行の翌日、朝5時35分のリムジンに乗り込み羽田へ。8日から10日までの日程で八王子市と友好都市関係にある韓国の始興市にお邪魔した。
今回は市議会の訪問議員団7人。
意見交換や会議を駆け足でこなす強行日程であったが、G20を控えた韓国と友好都市始興市を理解し、感じる良き機会となった。
始興市とは06年11月7日に友好都市の締結をし、これまで少年サッカー団の訪問などの交流が行われている。人口は約42万。ソウルから西へ車で40分程度のところに位置する都市で、市の平均人口は31.3歳。韓国一若いまちでもある。
市内には国家産業団地「始華団地」があり、そこでは12万人が働いているという。
市の担当者によると、まだまだ開発が予定されており、5年後に人口は80万人になるという。仁川国際空港、仁川港に隣接し、交通アクセスに優れた点から国策として産業団地整備が進められてきたもののようだ。
韓国の人口は5000万人。少子化も進行していると聞いたので、政策担当者との意見交換では、「日本では、本格的に人口減が始まり、高齢化率も数年後には25%となる見込み。それに伴い行政課題も高齢者福祉や子育て支援がメインになっているが、韓国・始興ではどうか」ということを聞いてみた。韓国も高齢化が深刻と言っていたが、まだ10%だそうだ。
また、始興市議会議員との意見交換会ではお互いに率直に疑問点をぶつけ合った。一番最初に質問をした私は、「両市は同程度の人口規模なのに方や八王子の議員は40人、始興は12名。12名で何か不都合があるか、却って議論がしやすいのか」を聞いた。答えは12名ではやることが多く大変というのもだった。人口増に議員定数が追い付かないという背景があるようだ。その他、多方面に意見交換が続き、ともにアジアの都市で地方議会に身を置くものとして参考とる点が多かった。
市役所内部も見せてもらったが、IT先進国だけあって窓口フロアが効率的で、日本の役場的な雰囲気はなく、職員が各ブースに分かれたオフィスで、ITがフル活用されている様子が印象深かった。
全般を通じて、韓国・始興の議員はガタイも良いし、演説をすれば朗々とといった感じでパワフルな印象。そして地方行政や自治制度は日本ととても似ているが、アジア各国の制度や行政の在り方を自らの国や地域と比較することで今後の展開の有効な視点を提供してくれることを改めて感じた次第。
ともあれ、お世話になった始興の皆さん、カムサハムニダ!
PS.始興市では青少年のサッカー交流を望んでいて、特にホームステイによる相互交流を強く希望しているようであった。3~4泊程度を考えているようだが、受け入れができる方は是非手を挙げていただきたい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
定例の市政報告Minoru通信No.42号の原稿がやっと出来あがった。
この通信を持って街へ出よう!
明日の旅行は天気もよさそうで
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は朝から尖閣諸島沖で海上保安庁巡視船に中国漁船が衝突したビデオがインターネット上に流れていると大騒ぎとなっている。
自分も検索したが削除されていて見ることができていない。ただ、テレビ報道で流出ビデオが何度も放映されている。
衝突の様子をみると、巡視船に迫ってくる漁船に恐怖を感じる。
テレビでは刑法上の手続き上問題だとかビデオが本物かどうか、などコメントが姦しい。
しかし、ビデオは本物とみて間違いないと思う。そして投稿したのは海上保安庁関係者であろう。事件から2カ月を経て、これまでの政府の対応、ビデオ公開を巡る国会の動きなどを見て、現場の職員が義憤に駆られて、あるいは現状への批判としてYuotubeへ投稿したのではないか。
これまでビデオ公開はプラス面、マイナス面あると思っていたのだが、ここまでくれば編集なしの全編を政府の責任で公開すべきだと思う。
インターネット時代、内部告発や情報流出は必ず起こるものとの心得る必要がある。であれば、さまざまな場面で先手を打って、タイミングをとらえた情報の公開が必要になる。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
(社)スコーレ家庭教育振興会の創立30周年記念大会が中野サンプラザ大ホールで開催された。会場は立ち見も出るほどの超満席。
「すべて生きる原点は家庭にあり」との考えで会を立ち上げ30年。永池会長は全国的な組織となった今もエネルギッシュな活動を展開しさらに先を見ている。
講演前に行われた能楽大倉流の鼓は静まり返った会場に響き、日本の伝統を感じさせ鮮烈であった。
どういう組織であれ、立ち上げは大変であるが、活動を続け発展をしていくことは更に困難を伴うもの。30周年を機にますますスコーレが発展し、社会に貢献する活動を広げていくことを願っている。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日から11月。年賀状も売り出され。
日本の反対意思表明にもかかわらずロシア大統領が北方領土を訪問、とのニュースが流れる。
中国、ロシアと領土問題で日本は揺さぶられ続けている。流れはあまり良くない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント