« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月29日 (土)

第2回目のテーマは 中心市街地

昨日、二回目の八王子まち創造塾が開催されました。

テーマは中心市街地。

姥貝荘一さんから「中心市街地のまちづくり-八王子の魅力を大事にしながら-」、そして、大久保賢一さんから「市民の力で中心市街地活性化」のテーマでお話を頂き、その後、ディスカッションを行いました。

身近なテーマに様々な立場から目から鱗が落ちるようなお話を伺うことが出来、2時間はあっという間に過ぎていきました。

なお、11月17日(土)14:30~16:30 八王子労政会館で八王子まち創造塾オープンセミナーを開催する予定です。パリ近郊に7年間を過ごされ、現在、八王子在住の宮下万里さんから「PARISの街角から考えたHACIOJIのまちづくり」(仮)のテーマでお話を頂き、皆さんでディスカッションをしていきます。詳細はまた。

では。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月27日 (木)

日印国交樹立60周年記念 江戸木目込人形展

Ma330700

聖蹟桜ヶ丘SC内アウラホールで開催中の表記展覧会のオープニングに参加しました。

式典では、日印協会の平林理事長から日本とインドのつながりについて大変興味深いお話を伺うことが出来ました。

しかし、ショックだったのは京王百貨店聖蹟桜ヶ丘の店長さんの「そごう八王子が閉店して以降、売り上げが20%以上あがっている。今の百貨店業界にはあり得ない事態に嬉しい悲鳴を上げている」といった趣旨の挨拶。

八王子のお客さんが聖蹟に流れているようです( ̄▽ ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月26日 (水)

自民党総裁に安倍晋三

今日、自民党総裁に安倍晋三氏が選出されました。党員票では大きくリードし1位となった石破茂氏でしたが決選投票で涙をのむ形となりました。

今回の総裁選は、衆議院戦後の政権復帰が見通せる中、久方ぶりに自民党がスポットを浴びる場ともなりました。

これで民主党の野田代表、自民安倍総裁、維新の橋下代表と次期衆議院選を戦う顔ぶれが大体そろった感があります。

引き続く震災復興と原発問題、尖閣や竹島を巡る中韓との対立先鋭化、経済の再生等々、難問山積の日本。誰かがスーパーマンのように一気にこれらを解決するというような妄想を抱かず、少しずつでも層を厚くし地道に解決への道を切りひらく、そのような時を迎えている気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月23日 (日)

咢堂塾21合宿 @ 軽井沢

Img_0099


土曜日の午後、恒例の咢堂塾21の合宿で軽井沢に出かけてきました。

「地方自治の課題と展望」のテーマで3時間に亘り地方議員シンポジウムがおこなわれ、現役の議員諸氏に混ざってお話をさせていただきました。

各地の議会で奮闘するパネリスト議員の様子と塾生との熱心な討論は良い刺激となります。

軽井沢は一足先に秋の風が吹き、季節の移ろいを感じながらのリフレッシュの一時となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月20日 (木)

観光案内所

八王子市は10月下旬に、八王子駅北口駅前のタクシー乗り場西側に観光案内所を設置すると発表。
 

「八王子インフォメーションセンター」として観光情報の提供や市内物産品展示販売などを行っていくということで、八王子観光協会に運営を任せる方向のようです。

私もインフォメーションセンター設置については、市議時代に再三、一般質問や毎年の予算要望書で要請をしてきましたので、遅まきながらも設置されるのをうれしく思います。

質問や要望では、南口の再開発完了にあわせ、駅南北を結ぶJRの自由通路上にスペースを確保し、ヨーロッパの諸都市にあるインフォメーションのような形での設置を求めてきました。

ベストは改札前あたりでしょうが、ともかく駅前に観光案内所が出来るのということですので期待をしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月)

中国反日デモ

ここ何日間かの中国反日デモ。

映像では、もはやデモではなく、略奪、暴動そのもの。現地の日本の皆さんの安全が心配です。

ここ数年、日米安保に揺らぎが生じ、国内政治の不安定化と日本経済の相対的地位低下の隙を突くような形でこうしたことが起こっています。我が国の外交を見てみれば、中ロ韓を相手の2正面、3正面作戦を採らなくてはならない厳しい状況が続いています。

毅然とした振る舞いとともに、一線を越えない冷静で、時間軸で言えば長期スパンの知恵を絞った対応が必要と思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月11日 (火)

コンパクトシティ・セミナーに参加

Ma330699


OECDとGRIPS共催による「コンパクトシティ政策とグリーン成長」に参加。

OECDの報告書「世界5都市のケーススタディと国別比較」の概要説明を受けて、オックスフォード大学のマイク・ジェンクス名誉教授、森雅志富山市長の基調講演。そしてコメントとパネルディスカッションという内容でした。

日本の場合、コンパクトシティの発想の背景は、人口減と超高齢化の進行、都市のシュリンクへの対処というどちらかといえば、後ろ向きなものであろうと思います。セミナーでは、国際的にコンパクトシティが都市再生とグリーン成長との関係で重要であるとの視点が強調されています。

都道府県の都市マスタープラン約8割、市では5割がコンパクトシティ指向が位置づけられているのに、実態はお題目に止まっているのは、GRIPS吉田教授が指摘するように「コンパクトシティによる経済的な効用がハッキリと示されていない」ことが大きいのではないかと感じました。

何年か前に、全国の監査委員会議で富山市に行き、森市長の話を伺い、街の様子を拝見しましたが、最近の富山の状況を聞けたことも参考になりました。

いずれにしても、グリーン成長という視点を持って、これから都市部に於いても、どのような都市政策を目指していくかは大きな課題であると感じました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 9日 (日)

防災訓練に参加

Ma330696


東海地震、東南海地震、首都直下地震など最近の被害想定はこれまで以上に大きなもととなると報道されています。

このようななか、台町四丁目の恒例の防災訓練に参加してきました。こちらの自主防災の訓練はもう30年近くの歴史があり、特に実践的なのは、班ごとに自宅から学校まで集団で避難してくるところ。

暑さの中、大勢の住民の方が訓練に励んでいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 5日 (水)

甲府刑務所を視察

地域での青少年健全育成活動と平行する形で、保護司として更生保護に携わり13年近くになります。

昨日は、保護司活動の一環として甲府刑務所を視察してきました。甲府刑務所は明治6年に設置された、主として26歳以上の男性受刑者を収容する刑事施設です。

618名の定員ですが、一時のピーク時より実収容数は減少しているとのことです。収容者の作業や運動の様子、房を含めた施設見学をおこないましたが、たぶん、皆さんが思う以上に、規制は厳しくないと感じます。

まだまだ酷暑ともいえる中、帰りにはぶどう園にも寄り、甲斐路の魅力も感じることができた1日となりました。

 

ps.最近、参議院での首相問責決議後、民主、自民の総裁選、そして大阪維新の会の政党化に向けた動きとそれに伴う混乱などが伝えられ、政局は衆議院選に向けて環境整備のような時期に入った感があります。それらに関しては、別途私見を書いていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 3日 (月)

浅川清掃

Ma330694

酷暑の8月が過ぎて、9月になりました。

9月第1週の日曜日は恒例の浅川清掃に参加しました。

夜中から大雨が降り、実施が危ぶまれたのですが、どうにか実施できました。

清掃が終わると、大粒の雨が降り出しましたが、清々しさと秋の気配を感じるひと時となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »